Days of speed

Metaが新SNSをリリースする意味

Mastodonのほうに6月頭ぐらいに同じ趣旨の投稿して、Facebookに同じことを書いて投稿しようと思ったけど自分のblogがあるのだから先にこっちに書いて転載します。Mastodonの投稿は、これ。 https://masto...

Author nogajun

さようなら、ロッキーさん

1月25日、大雪が降ってこの冬、一番の寒い日、彼女の家にいた犬のロッキーさん(女の子)が亡くなった。 ロッキーさんは保護犬で彼女の家に来たときは怯えて挙動不審だったのに、そのうち、ずうずうしくなって最後は眠るように行ってしまった。 自...

Author nogajun

2022-12-31

今年もお世話になりました。 今年は大学に入ったけれど、後期から受け持った「Webアプリ開発」の授業準備に追われ、ほとんど勉強できてませんでした。まだ、少し残っているけど単位取れるかなぁ…。 そういうことで8月からずっと家にこもって資料...

Author nogajun

Androidのフォーカスモードが邪魔者を遮断できてとてもよい

少し前、「頭に入ってくる情報を制限する」という記事を書いてチャットを制限していることを書きましたが、Android 10以降の機能に「Digital Wellbeing と保護者による使用制限」というものがあります。これが、その制限を...

Author nogajun

頭に入ってくる情報を制限する

あいかわらず忙しいです。 忙しい原因は、教えてる大学の後期から始まった「Webアプリ開発」の授業のせいですが、これがほんとに大変。めちゃくちゃ範囲が広いのに、これを15回でやるのは無理! きちんとやってると終わりそうにないので、Fla...

Author nogajun

「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」がめっちゃ面白い

家に引きこもってますがストレスがたまります。 周りで評判になってたNetflixの「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」を流しながら作業してたら、めっちゃ面白くて作業にならないので、きちんと見始めました。 ドラマのメインラインは、自閉スペクトラ...

Author nogajun