
電子書籍リーダーのMoaan Inkpalm 5を買ったのでセットアップした
Xiaomiの系列会社Moaanが中国で販売しているスマホサイズの電子書籍リーダーMoaan Inkpalm 5 (Internet Archive)があります。 電車の中で電子書籍を読みたいけれどバッテリーの問題もあるので全部スマホ...
Xiaomiの系列会社Moaanが中国で販売しているスマホサイズの電子書籍リーダーMoaan Inkpalm 5 (Internet Archive)があります。 電車の中で電子書籍を読みたいけれどバッテリーの問題もあるので全部スマホ...
7月30日から遅れること2日。 テストの採点や成績を付けていたり、なんだかんだあってコロナの抗原検査を受けてきたりして気がつけば8月1日ですよ。 ちなみにコロナ抗原検査は陰性でした。 それにしても歳を取ると時間の加速度がつきすぎだな。...
3月ごろ、teacup.掲示板が2022/8/1で終了するというニュースが流れていました。 【重要なお知らせ】teacup. byGMOのサービス終了につきまして※追記あり(2022/3/25)(3月01日 14時00分) - 掲示...
学生のほうの大学がめっちゃ忙しいです。というのも大学の期間が4期に分かれていて4月から始まった1期がもうすぐ終わるから。 期間をまたいで持ち越しできる授業もあるので取れそうにない授業は次に持ち越したけど、そうじゃない授業は単位を取らな...
Facebookにも書いたネタ。 円安でコンピューター関係の値段が爆上がり中です。去年、8万円ぐらいで買えていたノートPCが10万円を超えてました。 そこそこスペックでこの値段の上がり方だから、他のものは推して知るべしです。ツラすぎる...
内容はタイトルがすべてですが、大学はシラバスをテキストデータで配布しろ! 4月からどの授業を取るかシラバスを見てましたが、巨大なPDFはとても読みにくいです。単位の計算もしづらいです。 PC上で計画を立てようにもPDFをスクレイピング...