この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。

頭に入ってくる情報を制限する

nogajun
あいかわらず忙しいです。
忙しい原因は、教えてる大学の後期から始まった「Webアプリ開発」の授業のせいですが、これがほんとに大変。めちゃくちゃ範囲が広いのに、これを15回でやるのは無理!
きちんとやってると終わりそうにないので、FlaskというPythonのWebフレームワークとbootstrapを使って簡単なアプリを作るという形に落ち着きましたが、それでも量が多い…。資料を書いても書いても終わりません。
そういう状況で落ち着きませんが、私、ADHDのせいで入ってくる情報が多いとそれだけであたふたしてします。
なので、チャットは基本的に見ていません。ほかにはメールも見ていないし、Facebookもフォローを外してフィードに流れないようにしたり、怒りを増長させるTwitterは見ないようにして、ノイズになる情報は極力遮断しています。
これでなんとか平穏を保っているけど、それでもやっぱりしんどい。こういう場合、どうしたらいいのだろう。