Minetest mapserverをsqlite3と使うときはジャーナルモードをwalにする
また、Minetestネタです。 Minetest 5.5になってから手元で動かしていたmapserverが動かなくなりました。これは、5.5でワールドのデータベースが圧縮されるようになったせいで報告するとすぐに直してもらえました。 ...
また、Minetestネタです。 Minetest 5.5になってから手元で動かしていたmapserverが動かなくなりました。これは、5.5でワールドのデータベースが圧縮されるようになったせいで報告するとすぐに直してもらえました。 ...
前にも書きましたが、minetestサーバーを地味に公開しています。管理できなくて止めました。 ぼちぼち安定した感じですが、minetestmapperというツールを使ってバックアップからマップを生成すると、いろんな場所が開拓されてい...
このnofuture.tvのサービスは全部dockerで動かしてますが「Debian bullseyeはpodmanがあったな」と思い出したので試してみました。
MORISAWA BIZ UDフォントがオープンソース化されて、Google fontsのgithubリポジトリで公開されたそうです。 フォントが大好物な人に朗報🎉 MORISAWA BIZ UDゴシックとUD明朝がオープンソースに...
大学の演習室のモニタリングツールに以前、記事を書いた、Veyonをインストールしたのでインストールメモです。
ChromebookのCrostiniに日本語環境を作るスクリプトをgitlabで公開しています。 nogajun / Crostini Japanese Environment · GitLab: https://gitlab.c...