
日本語ファイル名を含むzipファイルの展開はunarを使うといいよ
_ 小ネタです。 Windows上で作られたzipファイルを、Linux上で展開するのは文字化け問題もあってとにかく面倒でしたが、unarを使うと文字コードも変換して展開してくれます。 Debianだとapt install unar...
_ 小ネタです。 Windows上で作られたzipファイルを、Linux上で展開するのは文字化け問題もあってとにかく面倒でしたが、unarを使うと文字コードも変換して展開してくれます。 Debianだとapt install unar...
_ 上の写真は、Chromebook上でDebian Sidを使っている様子ですが、ChromeOSのキャプチャを使うとCroutonのウィンドウが縮小化されて撮れなかったのでカメラで撮影しました。 さて、Chromebookが予...
_ 1月中はバタバタしてて、メモ書きはしていたけど出してなかったので一気に書いた。 というか、その都度ちゃんと書きましょう。 _ KDE NeonってKDE公式パッケージ集なのか KDE neon Launches at FOSDEM...
_ 最後の授業に行く途中、派手にすっ転びました。 手をアスファルトでざっくりやって痛い…。 _ Chromebookを借りた 大学でChromebookを持っている人がいたので借りてきた。 これ、めちゃくちゃいい! サクサク使えて普通...
_ 2016年もよろしくお願いします。 _ 元旦からYouTubeで生放送していました http://www.youtube.com/c/JunNOGATA/live 1月9日にLibreOffice mini Conf...
_ 昨日はツアーから帰ってきて一日中倒れていたけど、未だ治らず。 _ GNOME 3.18だとGNOMEファイル(Nautilus)からGoogle Driveを扱えるよー Google Drive and GNOME — 6 ye...