
今どきのDockerでは「-v」オプションじゃなくて「--mount」オプションを使おう
_ Dockerを使っているとき、ホストの領域のマウントに「-v」オプションを使っていたけど、今は「--mount」オプションが追加されていて、そちらのほうが推奨されているそう。 今まではこう書いてたのが -v $(pwd)/lib...
_ Dockerを使っているとき、ホストの領域のマウントに「-v」オプションを使っていたけど、今は「--mount」オプションが追加されていて、そちらのほうが推奨されているそう。 今まではこう書いてたのが -v $(pwd)/lib...
_ LibreOffice Writerでスタイルを設定するとき、日本語の文章は基本的に両端揃えにしますが、段落に英単語が混ざると最後の行だけがビローンと間延びすることがあります。 そうなった場合、左揃えにすれば直りますが、そうすると...
_ https://vinelinux.org/news/20210504.html http://ml.vinelinux.org/vine-users/msg32915.html リリースがなくなるだけでVine Seedは続...
_ まえにチラっと書いたけど、オープンソースのフラットファイルCMS「Bludit」のドキュメントを翻訳しましたが、こちらで公開しています。 nogajun/documentation-japanese: bludit japane...
_ 追記: ビルドが通るようになったので、ここに書いてあることをそのまま試しても大丈夫です。 macOSでLibreOfficeをビルドする方法のメモです。ビルドが通ったので、もう一度、make cleanしてビルドし直したら2回目...
_ 以前書いた、「LibreOfficeの初期設定を変更したい場合は、設定を変更する拡張機能を作ってインストールしよう」と「LibreOfficeの初期設定を変更したい場合はどうする?」の続きです。 長かった。これで全部無効にできます...