
ローカルネットワーク内のRaspberry Pi/Raspbian(Wheezy)上でEtherpad Liteを動かして共同でドキュメントを書く
_ 昨日の続き。 Etherpad liteは、Webブラウザ上からドキュメントを共同編集するEtherpadをnode.jsを使って書きなおしたシステムだそうです。 ether/etherpad-lite: https://git...
_ 昨日の続き。 Etherpad liteは、Webブラウザ上からドキュメントを共同編集するEtherpadをnode.jsを使って書きなおしたシステムだそうです。 ether/etherpad-lite: https://git...
_ 「インターネットに繋がらないローカルネットワーク内で共同でドキュメント作成をしたいのだけど何を使うといい?」という質問があったので、「gobbyがいいんじゃないすかねぇ」とあいまいに答えたのだけれど、ずっと昔に使ったきりでセットア...
_ 出ようと思ったところで仮想マシンのWindows Updateが始まって、出鼻をくじかれたので出る気なくなった。 _ 必要なものは「人と違うオレ(ワタシ)すげー」という中二病的な気持ち 昨日は姫路IT系勉強会がありました。 そこで...
_ 家に帰ってきたら止まってた。 本格的にヤバそうなので入れ替えます。 _ バスが経路を間違ったということで途中で降ろされた 大学から帰りのバスに載ってた時の話。 降りるバス停は姫路駅で終着バス停なので、何も考えず乗ってても着きます。...
_ Failed Open URL.. http://instagram.com/p/rjuRSGAVNF/ 809: unexpected token at '' 上の写真は開催1周間切ってできたフライヤー。 3週間でイベント開催っ...
_ 不安でたまりませんががんばります。 オープンテック・ショーケース・ヒメジ - 姫路IT系勉強会 | Doorkeeper: http://histudy.doorkeeper.jp/events/13581 オープンテック・ショ...