
雨降り
_ 雨が降ってるのに外出やだな。 _ gihyo.jpに「Ubuntu Weekly Recipe:第114回 Debian Liveのlive-helperを使ってUbuntu Liveを作成する (2)」が掲載されました Ubu...
_ 雨が降ってるのに外出やだな。 _ gihyo.jpに「Ubuntu Weekly Recipe:第114回 Debian Liveのlive-helperを使ってUbuntu Liveを作成する (2)」が掲載されました Ubu...
_ ありがとうございました。といっても、もう先週の話なんですよね。 遅くなりましたが、無事オープンソースカンファレンス 2010 Kansai@Kobe終了しました。 来場者数も初開催で1日開催だったにもかかわらず、入場者数は500...
_ どっちか遊びにくるといいと思うよ。 _ 「ASCII.jp:〜師範!Ubuntuの仲間たちで音楽制作ですよ!その2〜|行っとけ!Ubuntu道場!」が公開されてました ASCII.jp:〜師範!Ubuntuの仲間たちで音楽制作で...
_ 「Debian LiveにCentOS Live CDを仕込んでデュアルブートにできない?」との相談があったのでやってみた。 テストなのでDebian Liveはコンソールしか起動しない最小イメージのstandardを使っています...
_ ust中継でWindowsやMacだとテロップ流したり絵を重ねたりできたりしていいなと思っていたけど、webcamstudioを試したらDebian上から同じことができたのでメモ。 理由は後述しますがustream.tvでは低解像...
_ live-helperでsid/squeezeのイメージを作るとき、ブートローダにgrub1を指定するとダミーパッケージのおかげでgrub2がインストールされて途中で止まってしまうのでlh_binary_grubを修正してみた。 ...