
ねんがんの でんきケトルを てにいれたぞ!・ジャスティンだいかつやく!
_ ジャスティンつーのはT-Falの電気ケトルの名前ね。 というとで弟が電気ケトルをもらってきたので使い始めたわけですが便利ですね。 うちみたいに一人ぐらしx2がいるところでは、お茶を入れたり少しだけお湯が欲しいこと場面が結構あるけ...
_ ジャスティンつーのはT-Falの電気ケトルの名前ね。 というとで弟が電気ケトルをもらってきたので使い始めたわけですが便利ですね。 うちみたいに一人ぐらしx2がいるところでは、お茶を入れたり少しだけお湯が欲しいこと場面が結構あるけ...
_ KansaiDebianMeeting20110123 - Debian Wiki 「バグ報告はバグのためだけじゃないよ」(担当: のがたじゅん) というお題でしゃべるのですが今頃資料書き終わりました。スライドないです。 ヒマ...
_ 昨日は吉野さんと一緒に「NPOためのホームページ診断!」で講師をしてきました。 NPO向けの講座ということで勉強会ノリとは全然違う、先生と生徒という感じの 雰囲気だったのでどうしようかと思ったのですが、なんとか話をみんなに振っ ...
_ アップデートする前からおかしかったんだけど、tDiaryのリンク元の記録が一日のみ、それも最新の日記にだけに溜まっていくようになってます。 なんでだろ? _ WineでAir Video Serverが動いた ネタ元: How ...
_ http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeeting20101226 森山くんがProxmoxについて話をするらしい。 ということで関西Debianの資料追加の合間にProxmoxを触ってみたけ...
_ ustream.tvの中継で何が面倒くさいかというと中継のための機材を持っていかなければいけないこと。 カメラやマイク、ミキサー、それだけの機材をを姫路から大阪まで抱えて電車に乗ったりして運ぶのは嫌です。ホントに嫌です。 ustだ...