この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
今日は関西Debian勉強会ですよ

nogajun
森山くんがProxmoxについて話をするらしい。
ということで関西Debianの資料追加の合間にProxmoxを触ってみたけど、なかなかいいね。 詳しいことはまたということで興味のある人は遊びに来るといいんじゃないかと思います。
_ 関西Debian勉強会終了
勉強会終了。参加された方はいつものメンツと初参加の方二人でした。
資料がなかなか出てこず心配していた森山くんの発表も、発表自体は普通で安心。
proxmoxについてだけどCPUの仮想化支援がなくてもOpenVZでも使えるのはいいかもね。Webから仮想マシンをポコポコ作れるのでサーバーリプレイスのときに使ってみたいな。
来年以降のネタについては人的リソースが厳しくなってきたので、やってやるぜという方はお待ちしております。
いつもは遅くまで話し込んだりしているけど、会自体が早かったりみなさん年末でお疲れ?だったりしたの懇親会の2次会もなく帰ってきて倒れるように寝てました。