この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。

systemd-resolvedでmDNSを使う

nogajun
systemd-resolvedがあればavahi-daemonは不要です。ということで、その方法を書いておきます。
- 参考
- systemd-networkd - ArchWiki: https://wiki.archlinux.jp/index.php/Systemd-networkd#.5BNetwork.5D
- systemd-resolved - ArchWiki: https://wiki.archlinux.jp/index.php/Systemd-resolved#mDNS
設定方法
まずは、systemd-resolvedがない始まらないのでインストールしておきます。
sudo apt install systemd-resolved
インストールしたら設定ファイルが用意されているので、/etc/systemd/resolved.conf
のMulticastDNS=
とLLMNR=yes
のコメントを外す。
[Resolve]
(略)
MulticastDNS=yes
LLMNR=yes
1つ前の記事みたいにsystemd-networkdを使っている場合は、ネットワークの設定ファイル/etc/systemd/network/nic.network
(nic.networkは例です)の[Network]
セクションにMulticastDNS=yes
と書き足す。
(略)
[Network]
(略)
MulticastDNS=yes
NetworkManagerを使っている場合は、/etc/NetworkManager/conf.d/mdns.conf
を作って以下の設定を書き足す。
[connection]
connection.mdns=1
avahi-daemonなどが入っていたらapt purge avahi-daemon
などでアンインストールする。
本当は、systemd-resolvedとsystemd-networkdを再起動したらいいけれど面倒だったのでマシンごと再起動して終わり。
これでマシン名.local
で見えるはずだからpingを打つなりして確認してみて。