Days of speed

いきてま

_ 最近、ホント忙しくて。 _ 第5回関西LibreOffice勉強会で「Flat ODF+Redmine Git(Gitolite, SparkleShare) で文書共有システムを作ってみた」って発表してきた 2013/12/1...

Author nogajun

Redmineをapt-getでインストール

_ Redmineを使おうかと調べていたところ、debパッケージからインストールした記事がほとんどなかった上に、書いてあっても古いものばかりだったのでメモっておきます。 インストール環境 Debian Wheezy Debianパッ...

Author nogajun

派遣社員と先生の二足のわらじ

_ 週2日派遣社員で、週2日大学の先生でちょっとしんどいですな。 _ WebConvergerで日本語を使えるようにする WebConvergerというDebian派生のProgress LinuxベースのWebブラウザしか起動しない...

Author nogajun

DebianからAnsibleをDebianが動いてるVagrant boxに使ってみる

_ chefもpuppetも挫折してfabricに手を出そうとしたけど、ちょっと違う感じがしたのでAnsibleに手を出してみたら意外とうまくいったのでメモっておきます。 てか、日本語のAnsible使って見ましたー系日記が全部Cen...

Author nogajun

tlpの設定をちょっとだけ変えてみた

_ デフォルトでも良かったけれど、powertopでPCIバス周りの省電力設定がbadになってるのが気になったので、 _RUNTIME_PMALL=1 にして、turbo boostの設定 _CPU_BOOST_ONAC|BAT のコ...

Author nogajun