
bludit 3.15.0リリースとbludit v4.0について
このblogでも使っているbluditの新バージョン v3.15.0 がリリースされました。 https://twitter.com/bludit/status/1680375103446474752 Release Bludit ...
このblogでも使っているbluditの新バージョン v3.15.0 がリリースされました。 https://twitter.com/bludit/status/1680375103446474752 Release Bludit ...
長文になるとnoteで書いている人が多いけど、noteを使うのが嫌なのでnoteみたいなbluditのテーマをbootstrapを使って作ってみた。 そうしたらワリといい感じに作れた気がしたので自分で使ってみるテスト。 ま、ドッグフー...
Bluditのテーマの話です。 コンテンツ編集のオプションを開くと高度な設定に「テンプレート」という項目があります。これの使い方がドキュメント化されていなくて、よくわからなかったのですがフォーラムに使い方が書いてあったのでメモです。 ...
また、Bluditのテーマの話です。 Bluditドキュメントのカスタムフィールドの説明の受け売りですが書いておきます。 Bluditのページにメタデータとしてちょっとした情報を追加したい場合、カスタムフィールドを使います。 たとえば...
今、bluditのテーマを作っています。 bluditのサイト構成は、トップページがあって、その下に各記事がぶら下がるのが通常構成です。例外はタグとカテゴリでこれは(設定を変更しなければ)tagとcategoryの下に記事がぶら下がり...
_ まだ、3.13.1でいいかなと思っていましたが、Bludit 4.0 Beta 3が出て4.0リリースまで間近になってしまったので自作テーマが動くか試したところ、まったく動きません。ということで軽く調べてみました。