
Lenovo Miix2 8にDebian BusterとAndroid x86 8.1 oreoをインストール
_ もらったLenovo Miix2 8タブレットをClonezillaでバックアップを取ったのでDebianをインストールしました。さらに、Android x86をインストールしてデュアルブートにしたら、それなりに遅さはあるものの、...
_ もらったLenovo Miix2 8タブレットをClonezillaでバックアップを取ったのでDebianをインストールしました。さらに、Android x86をインストールしてデュアルブートにしたら、それなりに遅さはあるものの、...
_ Lenovo Miix 2 8という古いタブレットをもらいました。遊ぶ前にバックアップを取ろうとClonezillaを起動したらGrubのシェルに落ちてしまうので、32ビットUEFIでもちゃんと起動するようにしたメモです。 32ビ...
_ みんなで一斉にOpenStreetMapの地図を書く時、それぞれの作業がぶつからないようコーディネートするためのツールに「Tasking Manager」というものがあります。 Tasking ManagerはWebシステムで、デ...
_ UEFI BIOSの設定を変えたらX起動しました…。マジか…— nogajun😏 (@nogajun) March 14, 2019 はい。ということでBIOSの設定が問題だったようなので、設定のスクリーンショットを貼ります。 ...
_ 長年使ってたAMD A10のデスクトップマシンですが、速度的にもかなりつらく、最近は電源を入れても起動しなかったり挙動も怪しくなったので、思い切ってCPUとマザーボードとメモリを買って入れ替えました。 一時期は高騰していたメモリも...
_ それは突然、家の中で作業をしていたら部屋の照明が切れた。 自分の部屋は和室で天井が竿縁天井になっているのでシーリングライトがつけられない天井です。なので蛍光灯用ペンダンライトの蛍光灯を丸型LEDに交換して使ってました。それが201...