
ノートブックの箱の高さがちょうどよい
_ サーバーとかデスクトップの置いてある場所が窓際で少し寒いので、ストーブの前にノートを持ってきて作業をしてるけど、地べたに置くと少ししんどい。 なにかちょうどいい高さになるような台はないものかと探したら、ノートの箱が絶妙な高さでなか...
_ サーバーとかデスクトップの置いてある場所が窓際で少し寒いので、ストーブの前にノートを持ってきて作業をしてるけど、地べたに置くと少ししんどい。 なにかちょうどいい高さになるような台はないものかと探したら、ノートの箱が絶妙な高さでなか...
_ さー、どうなるかな。様子見。 _ SEGA CSキャビネットとの戦い。そして勝利? か? SEGA CSキャビネットとはなんぞや? というと昔むかし、SEGAがメガドライブを出していた時代に、ゲーム屋さんやおもちゃ屋さんの店頭にあ...
_ なに、この暖かさ。このまま春になればいいなー。 _ kernel 2.6.28にしたらノートでハイバネ/サスペンドが使えるようになった! この前の実験でカーネルを2.6.28.3にしたわけですが、ふとサスペンドしてみると無事復帰し...
_ おととい、謎プロジェクトの練習に行って、昨日は筋肉痛とか出たから「まだまだ若いなー」と思ってたけど、その時から頭痛が続いています。 寝ても治らないし、ものすごく痛いというわけでもなく、じわじわくる感じがヤな感じ。 あと、まったく関...
_ おとといの夜、関西Debianの宴会が終わって夜行バスに飛び乗り、CCJPのシンポジウムのためだけに東京まで行ってきました。 シンポジウムは2部構成で、1部は「CCライセンスバージョン3.0について」という現在のクリエイティブ・コ...
_ メモ的な書き込みです。 Debian勉強会を双方向中継するには、とりあえずustream.tvが双方向で使えるのは確認済み。 ただIRCが使えないので、そこをどうするかが問題。 あと、機材はちゃんと用意しよう。