
iPhoneとUstream Live BroadcasterとDVカセットケースは小さな勉強会のUstream中継には最強だ!?
_ LinuxでiPhoneが使えないので、iPhoneとAppleに対しては日頃からさんざん文句を言ってたワケですが今回は違います。褒めます。 iPhone 3G/3GSとiPhoneだけでUstream中継ができるiPhoneアプ...
_ LinuxでiPhoneが使えないので、iPhoneとAppleに対しては日頃からさんざん文句を言ってたワケですが今回は違います。褒めます。 iPhone 3G/3GSとiPhoneだけでUstream中継ができるiPhoneアプ...
_ 実行委員会のキックオフミーティングが18:30からということで、たかとりに寄ってから行ってきましたよ。 神戸でのOSCは最初なのでこじんまりとと言ってたのですが、実行委員会キックオフミーティングに集まったのは兵庫県立大学、オープン...
_ 書くのをすっかり忘れてたけど、ひょっとしたら来る人もいるかもしれないので書いておきます。 【件名】 「オープンソースカンファレンス 2010 関西@神戸(仮称)」 第1回実行委員会 【日時】 2009年12月10日(木)18:3...
_ 練習キャンセルしてまでやることあるっておかしくね? _ 2010年3月13日(土) オープンソースカンファレンス Kansai@神戸 オープンソースカンファレンスKansaiのローカルMLとhimorinのところで話が出たので書き...
_ 早いよ!
_ 今は晴れているんだけどな。 _ Debian Sid上でChromium OSをビルドしてみた 昨日の夜中、突発的にDebian Sid上でChromium OS(オープンソース版Chrome OS)をビルドしたくなったので作業の...