この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
8月15日に開催する「オープンテックショーケース 2015」のサイトを公開しました

nogajun
- Open Tech Showcase Himeji 2015: http://histudy.github.io/otsc/
8月15日に開催するオープンテックショーケースのサイトを公開しました。 みんな遊びに来てね。
_ Linuxデスクトップ上でAndroidアプリを利用する「Shashlik Project」がAkademy2015で発表される?
- KDEOK - Google+: https://plus.google.com/115040331792171308990/posts/DU2esBYW3Qe
- Shashlik Project: https://github.com/shashlik
Google+のKDEOKに投稿されていたのですが、7月25日から31日までスペインで行われるKDEのカンファレンスAkademy 2015でLinuxデスクトップ上でAndroidアプリを利用する「Shashlik Project」が発表される予定だそうです。
- akademy2015: Akademy 2015 Program: https://conf.kde.org/en/akademy2015/public/events/198
特徴としては、LinuxデスクトップということでなるべくベースのLinuxを利用してAndroidのシステムはなるべく小さく作られること、そして、自由なシステムということになるようです。
Githubリポジトリもありますが、ドキュメントが無いのでビルド方法はまだわかりません。唯一あるのが削除された、これだけ。
- I know that some people are looking for more information (documentation) about…: https://plus.google.com/115040331792171308990/posts/aTU3mcCbs4t
7月26日に発表するそうなので、とりあえず、それまで待ちましょう。
_ KDEはモバイルを目指す?
- As +Markus S. mentioned in the comments there seem to be quite a few new mobile…: https://plus.google.com/115040331792171308990/posts/dPkKFnNPPMF
また、KDEOKからですが、KDEのリポジトリにモバイル向けデバイスで利用されると思われるコードがあったそうです。 以前、Plasma Activeという外部のプロジェクトはあったけど、それとは別に本体で取り込むのかな?