この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
マザーボード譲ってもらった!

nogajun
昨日、紫夜サソにマザーボードを譲ってもらったですよ。
にしても最初、ヲレからするとこういうとんでもないマザーをどう?とか言われて、かなり焦ったけど(笑)
うちにゃー、Celeron 2.4GHzとPC2100のメモリしかねー! というわけでソレは平田サソに譲って、お下がりのP4PEに落ち着きましたとさ。
まだ組んでないけどドキドキ。
_ 東風フォントの謎
たださんの日記を読んでいて少し思ったこと。
今、Debian以前にマシン自体が無いからスクリーンショットは出せないけど、ある人はちょっと試してみて。 _ Debianパッケージのfontconfigと同じくパッケージのTrueTypeフォントttf-kochi-gothic/ttf-kochi-minchoを使うとフォントの線の太さやアールの部分がガタガタでとても汚く見えます。しかし、同じfontoconfigでも、東風明朝 CID/OpenType 化キットでOpenTypeに変換した東風フォントを使うとあら不思議! Redhat9のスクリーンショットのような、綺麗な東風フォントが表示されるのですよ! _ redhatのttfonts-jaパッケージを見てもどちらも同じTrueTypeのようだし、なんでだろうな? ホントに謎。だれか教えて!
_ Microsoft、Mac用IEの開発を停止(ZDNN)
最近、動きがないなと思ってたら、やっぱりそうですか。