
tDiaryをDocker Composeで動かす
_ tDiaryのDockerイメージはあるけど、ドキュメントは無いしDocker Hubのページにもなんにも書いていないので動かし方を書いておきます。 この時代に新規にtDiaryを使う変わり者はいないと思うので既存データを持ってく...
_ tDiaryのDockerイメージはあるけど、ドキュメントは無いしDocker Hubのページにもなんにも書いていないので動かし方を書いておきます。 この時代に新規にtDiaryを使う変わり者はいないと思うので既存データを持ってく...
_言いたいことはタイトルがすべてですが、そういうことです。 VirtualBoxで仮想化基盤のProxmox VEを使うときは、仮想マシンのネットワークアダプターのプロミスキャスモードを有効にしないと通信できません。ProxmoxのW...
_ 2月、3月限定でネットワーク周りの仕事をしています。その中で「Raspberry Piを使ってルーターを作る」という作業があって、そのときに「OpenWRT」を使ったのですが、これが非常にいいです。 SDカードにイメージを書き込み...
_ mixiでコミュまでできてるロックンロールの申し子こと 某花屋さんがおすそ分けでフルーツの缶詰とぶどうとメイドなお菓子を持ってきてくれた。ありがたやありがたや。 とりあえず元気そうでなにより。 _ NullPop: An Empt...
_ 喉はまだ痛いけど、今日はちょっと気合いをいれてやるです。 _ bot対策しますた。 25日のその他のリンク元がえらい事になってたので 調べたら、Steeler っつーヤツがむちゃくちゃ来てた。 てことでbotリスト入り。 tdia...
_ 昨日の疲れもあって今日はだらだら。 _ ffftpでproftpdのディレクトリが見えない! 夜、billyさんから「ftpでうちのサーバーに接続できない」との電話。 おかしいなと思って確認すると、ちゃんと接続できていて問題無い。...