
SqueezeライブDVDを使ってインストール後に日本語環境をインストール
_ SqueezeライブDVDを使うとサクッとDebianがインストールできるのはうれしいのですが、日本語環境がインストールされないので、インストールする方法をメモしておきます。 (Wheezyからはメタパッケージに変わるので、Squ...
_ SqueezeライブDVDを使うとサクッとDebianがインストールできるのはうれしいのですが、日本語環境がインストールされないので、インストールする方法をメモしておきます。 (Wheezyからはメタパッケージに変わるので、Squ...
_ 青春18切符で行きに1日、帰りに1日かけて行って来ましたよ。 が、一般参加者のつもりが、なぜかGNOMEユーザー会の人としてブースにいたのですが。orz で、LTで姫路IT系勉強会について話してきました。 地方都市で勉強会を立ち...
_ 2021/04/18追記 ここに書いているLibreOffice高速化ですが、無茶な設定をして逆効果の人が続出したのでオプションからは消されています。詳しくはBugzilla参照 https://bugs.documentfou...
_ 2月の分は書くのを忘れてた、3月は告知してないてことで終了報告は書いておく。 3月の姫路IT系勉強会、無事終わりました。 3月の発表は畑さんの「初心者向け!春のJavaScript祭り!」とオイラの「オープンソースとライセンス」で...
_ 去年のいまごろ、電車に乗ってJR神戸駅まで行っていた。OpenStreetMapの地図を書くためJR神戸駅周辺を歩きまわってマッピングしていた。 地震があったことは薄っすらとは聞こえてはいたけれど、この時はそんなに大事(おおごと)...
_ すっかり告知を忘れていたけど、明日の2/18(土)に「姫路IT系勉強会 Vol.2」があります。 で、その後は「姫路でやるフリーランス・クリエイター飲み会」です。 姫路IT系勉強会 Vol.2 : ATND: http://at...