
土曜は10キロ歩く/QUICK JAPANと大韓不法集会Transmissionが面白かったけど感想はあとで
_ フルスクリーン表示 土曜は彼女に誘われて大阪千里から門真市まで歩く10キロハイキングで歩きました。 ゴールで強烈に足が痛かったのは、靴が悪かったせいか運動不足のせいなのか。とにかく、グダグダでした。 以前、歩いた時は10キロ以上だ...
_ フルスクリーン表示 土曜は彼女に誘われて大阪千里から門真市まで歩く10キロハイキングで歩きました。 ゴールで強烈に足が痛かったのは、靴が悪かったせいか運動不足のせいなのか。とにかく、グダグダでした。 以前、歩いた時は10キロ以上だ...
_ いつもどおりサクっと…とはいかず、悩みながら書類を作成して提出してきました。 今年の特筆すべき点は、ネットプリントに対応したのでPDFを作成してそのままアップロードできます! これで分けてPDF作成しなくてもいいのね…。
_ NTTのBフレッツが廃止ということで、フレッツ光ネクスト隼の切り替え工事をしてました。 とりあえず元通りにしたので大丈夫だと思いますが、何かあればtwitterなりで連絡をしていただければ。 で、正直、全然早くなってないのですがボ...
_ 上の写真はジュリアナトキオーなほりさん。 相変わらず盛りだくさんでした。今年はタブレットによる打ち込みもあったりして充実していました。 惜しむべきは風邪で自分の体調がつらかったけど、内容はとても良かったですね。 マッシュ亡...
_ The Document FoundationのNext Decade Manifestoを読む from Jun NOGATA スライドにも書いたのですが、The Document FoundationのNext D...
_ 諸事情によりLibreOfficeを使っていた授業がなくなりました。がーん。 トータルの授業数は増えてるので、お金の問題はないけれど、どうすっかなー。 とりあえず資料を整理して、また使えるようにしよう。 _ BluditというMa...