この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
ファイル名が韓国語(CP949)のzipファイルをLinuxで展開する

nogajun
春に受けたハングル検定5級(韓国語を40時間/週1時間・1年間勉強した人レベル)が受かったので、勢いでTOPIK I(韓国語能力試験)に申し込んでしまいました。その試験が10/20にあって焦ってますが、それはさておき、TOPIKは過去の資料をWebで公開しています。
- 過去問: 국립국제교육원-TOPIK: http://www.studytopik.go.kr/management/board_list.asp?db_name=TB_s3_1_dataroom
- 単語集: 서식다운로드(자료실) | TOPIK 한국어능력시험: http://www.topik.go.kr/usr/cmm/subLocation.do?menuSeq=2110503&boardSeq=64217
特に2016年以降の過去問は書籍では販売されていないので、Webから入手する必要があります。
上のリンクからzipファイルを入手したので、日本語ファイル名でも文字コードを自動判別してバリバリ展開してくれるunarを使って展開したところ予想に反して派手に文字化け。
これはどうしたものかと思ったけど、manのほうを見るとオプションで文字コードが指定できるとの記述があったので、自動判別は止めて文字コードを指定して展開するとビンゴ!
$ unar -e windows-949-2000 (zipファイル)
こんな感じで文字コードを指定して展開すると文字化けせずにうまく展開できました。
$ unar -e help
使える文字コードは上のようにすると確認できるので、他の言語でも同じように文字コードを指定すれば、うまく展開できるはず。