この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
KDE plasma mobile登場!

nogajun
- Plasma Phone - a new mobile UI from KDE developers running on Wayland and…: https://plus.google.com/115040331792171308990/posts/HiQ2UaKefWY
またGoogle+のKDEOKからですが、KDEのモバイル向けのUI開発中っぽい?という話だったけれど、Kubuntuベース、Waylandの「Plasma Phone」としてBlue Systemsが開発中だそうです。
この前のLinuxシステム上でAndroidアプリを利用する「Shashlik」と合わせて考えると、JollaのSailfishOSみたいなイメージなのだろうか。
とりあえずNexsus 5で使えるarmイメージと、amd64のISOが公開されているのでチャレンジする人は試してみるといいんじゃないかな。
- arm: Plasma Mobile Images: http://kubuntu.plasma-mobile.org/
- amd64: Index of /iso/: http://mobile.kci.pangea.pub/iso/
amd64イメージをVirtualBoxで使おうとしたけど、うまく動かなかったのでYouTubeにある動画を貼っておきます。
楽しみになってきた。
_ KDE plasma mobile続報
- Plasma Mobile, a Free Mobile Platform | KDE.news: https://dot.kde.org/2015/07/25/plasma-mobile-free-mobile-platform
名称はplasma phoneではなくplasma mobileだそうでタイトルを修正しました。
KDEのカンファレンス「Akademy 2015」が始まりplasma mobileについて発表されました。 Twitterなどを見てるとかなり盛り上がったみたいですが、日本では誰も取り上げてなさそう。
公開されたNexus 5上で動くplasma mobileのアルファ版の映像を見ると、結構、KDEな感じだけどモバイルといった感じで不思議な感じがします。