この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
30秒で起動するDebian LiveのUSBメモリのイメージを置こうかと

nogajun
興味持っている人どれぐらいいるのかなーと思って、はてなブックマークにブクマしてたら、はてブ経由でちょこちょこ見に来てる人がいるみたい。
だけど、そういう人が見にきてDebian Liveを試してみようと思ったら「githubからレシピを取ってきて自分でイメージ作りやがれ」と書いているというひどい仕打ち。
「うちは、なんとかの部屋みたいに甘くねーんだよ。」と言ってもいいんだけど、それじゃあんまりなのでイメージを作り始めたけど、なかなか難航しています。
つーことで、live-helperのフックスクリプトでdpkg-reconfigureを実行する方法ってないんですかね? dpkg-reconfigure -fdialog -plow と書いてても華麗にスルーされるんですけど。
フックスクリプトを実行する _lh_chrootlocal-hooks を見ても、シェルスクリプトをコピーして実行して、終わったら削除しているだけで、特におかしいところもないし。
うー、わからん。
_ 「隣の住人が中1の娘を残して蒸発した」スレが気になる
過去ログは「2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4」あたりから辿るとよいかと思われ。
たまたまVIPで見かけて、このスレをずっと見てます。
とりあえず落ち着いたみたいで一安心。