この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
関西Debian勉強会に行ってきます

nogajun
荷物が重い。
_ 関西Debian勉強会に参加してきました(一言感想。詳しいことは後で)
Joshinでビデオテープを買って英賀保駅についたら、新快速が停止することなく通り過ぎていって目が点になってしまいました。
そんなこんなで遅刻しそうになりながら、なんとか電通大についてビデオを回すことができました。
Debian風のiptablesな話題 / 久保さん
レイバンのサングラスとTシャツ、ジーンズ姿でギターを抱えてスプリングスティーン風出で立ちで登場。
内容はiptablesの簡単GUI設定ユーティリティからiptableのログ取りなどととても参考になるお話しでしたが、
最後に例のアノ人っぽい歌で自由のブルースを歌ってすげー大爆笑。
みんなで読むDebian社会契約 / 中元 中本さん
みのもんた風プレゼンでDebian社会契約を勉強しようという趣旨。
Debian社会契約は何回も読んでいるけど、覚えているかと言われれば覚えていないということを実感しました。
Debian パッケージの作り方 / 大浦さん
プロジェクタの不調で矢吹さんのマシンからSSHで入ってdebhelperなどの解説。
debian/rulesの流れがわかりやすかったです。
みんなのデスクトップ紹介 / たかやさん
みんなから提出してもらった課題のデスクトップ紹介と、テーマについての紹介。
この辺、またまとめようかな。
Debian へのバグレポートについて / 矢吹さん
時間が押していて概要程度しか紹介できなかったのが残念。
資料がすごそうなので、それを読ませてもらおう。