この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
正直スマンカッタ

nogajun
昨日はPPPoEの調整もしてたのでほとんど見えていなかったと思います。
正直スマンカッタ
にしてもDebianのapache設定ファイルがapache2ライクになってたので書き換えようとしてハマったのは秘密(わら
無理しなくても、そのまんま使えるのにねー。ヲレ、バカすぎ。
_ その後のPPPoE
PPPoEの設定ファイルの中でMSSを指定しているから大丈夫♪と思っていたらぽつぽつ見えないサイトがあった。
という事はMSS効いていないじゃん。なので、JFの「Linux Advanced Routing & Traffic Control HOWTO」の15.7. MSS クランプによって Path MTU Discovery 問題を回避する (ADSL, ケーブル, PPPoE, PPtP ユーザ向け)を参考に、iptablesに設定を追加。
うん、見えた見えた。いい感じ。 _ JFって素晴しい。頭が下がります。
_ tDiaryの書き方
うらっちさんとこなんだけど、手動で文章を整形してるんだよな。どうしたものか。
とりあえず、テーマの中で日記の更新フォームの幅(div.formの中)と日記の幅(div.section)を狭くしたほうがいいのかなぁ。
_ ふぎゃー!!
iptablesで外からの接続を全部叩き落していたぁぁぁぁ!
欝だ…。ホントに正直スマンカッタ…。