この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
Mini Woody(gnulinux.deのmini woodyセクション)

nogajun
結局まっさらにしたくなったので入れ替え中。で、いつもならLordSutch.com ISOLINUX mini-ISO imageを使うんだけど、いい機会なのでMini Woodyを試してみた。
インストーラーはWoodyのインストーラーとほぼ同じ。でも、インストールするパッケージが決めうちされてるので、kernelが2.4しかなかったりaptlineを設定するあたりから変わってて若干戸惑ったけど、なんとか終了。さっくりKDE環境が立ち上がりました。これは初心者にいいかもしんない。
にしても、配布場所がわかりにくすぎ!
_ Wineでeuc-jpな日本語ファイル名を使う(2ch/linux板)
Wineコンフィグファイル(~/.wine/Config)の[Drive C]などドライブを指定してるところに
"Codepage" = "20932"
と書き足す。