この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
おかだ師匠

nogajun
磨くのはもちろんオイラがやるっすけど、道具はまったくないのでお世話になると思うです。
えー、バイクの事ではこれからおかだ師匠にお世話になる事が多々あると思いますがよろしくお願いします(ふかぶか)
_ レッドハット、Red Hat Linuxの雑誌等への収録許諾方針を変更(TechStyle Newsletter)
商標を盾に雑誌収録拒否かよ。Redhat(゜⊿゜)イラネ _ いや、なんつーかRedhatはacいるし、オープンソースにガンガンcontributeしてるから嫌いじゃないんだけど、今回の場合はやり方がちょっとなぁ…とは思う。輩が出てきてるからそうなったと思いたいけど。
_ Ruby de CGI読了
https://www.amazon.co.jp/dp/4274064727
ページ数のせいか一つのサンプルに詰め込みすぎな感じも少しあるけど、でも、きちんと段階を踏んで説明してあるので読み進んでいけば基本的なところは押えられると思います。
しかし、この本の中でも特に関心したのが第7章の「CGIのセキュリティ」
初心者向けの本ではあまり説明されないけどかなり重要な問題、CGIプログラムの脆弱性について、サンプルを交えて説明してあるのがとても素晴らしいと思いますた。
_ YB-1
相変わらずクラッチの入れ具合がわかってなくて信号毎に止まってます。
こんなにカックンカックンいわせて大丈夫なんだろうか。
ギアを上げていくのは大丈夫なんだけど、下げるのがうまくできないっす。
ていうか根本的な事がわかってないんか?ヲレ?