この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
縄土のハーモニー

nogajun
うちの近所に、最近24時間営業で話題になっている、ヤマダストアというスーパーがあります。
そこに、サツマイモ半分をまるまる使った「縄土のハーモニー」というスィートポテトが置いてあります。
こいつがボリュームがある上に甘さ控えめでめちゃウマイ。しかも300円!
朝からしあわせ。
しかし、スーパーで売っているのに原料が「さつまいも、牛乳、砂糖、バター、卵、小麦粉」だけとはめずらしい。添加物が無いのは良い。
_ 集中力
体力ですか。やっぱり。
落ちているのを実感してます。
_ ユーザープライベートグループ(Red Hat Linux 7.2: オフィシャル Red Hat Linuxリファレンスガイド)
はっ!!
RedhatやDebianでユーザーを作ると、usersグループじゃなくてユーザーそれぞれのグループが作られるんだけど、そういう意味だったのか…。
ある意味カルチャーショック。
_ elivis.tar.gz?
KingのほうのElvisじゃなくて、Text Editorのelvisの事?
ヘンなの。
_ webalizer
そっか。
一つのConfigじゃなくて、それぞれのユーザーごとのConfigを作ってやればいいのか。
_ 岡野君来襲
高校生の岡野君が来襲。
やっぱあの年代って良くも悪くもイタイよな。
もちろんオレもその年代を経てきたけど、ギャップを感じる。