ヤバイっすよ。ヲレ。

典型的なヒッキーな症状だよ。人を異常に意識してしまう。
心療内科に行かなきゃって思うけど、電話が怖いから行くことすらヤバい。
_ 超絶、ビクビクしながら
本屋とヨーカドーだけは行った。
で、ヨーカドーで晩飯とCDを買ってきたですよ。
あら、なんだかまたワゴンの商品が増えてるっすけど(^^;;
買ってきたのはJeff Buckleyのライブアルバム、Mystery White Boy - Live 95-96とThe Whoの紙ジャケリマスターのQuadrophenia(四重人格)
_ Jeff Buckley/Mystery White Boy
https://www.amazon.co.jp/dp/B00004TA4Q
うーん。悪くはないけど今の気分には合わないなあ。
とりあえず寝かしておこう。
_ The Who/Quadrophenia
https://www.amazon.co.jp/dp/B000007620
ダメ人間状態の時に聞くにはこっちのほうがいいかな。というか、昔っからダメになった時は聞いてるような気がする。
しかし音がむっちゃくちゃ良くなってるねー。PCでへっぽこスピーカーで聞いても判るくらい。
Live at leedsの完全版みたいに単なるリマスターじゃなくて、ミックスからやり直してるんかな?
これを聞いてると、なんだか原付で飾磨港まで走りたくなる。
そういう歳じゃねえけどさ。
余談だけどBillyサソは元MODSだったりする。
_ 191?
パロスペシャルじゃないんだ。ちぇっ。
でもどれだ?
_ PC環境復活しました
そうそう忘れてた。復活したですよ。
基本的にWindowsはVMware上でしか使ってないから、ネイティブのパーティーションを切ろうかどうか迷ったけど、妥協して4Gだけ切って入れてしまいしました。
あとはぜーんぶLinux。
ちと男らしくないけど、ま、こんなもんでしょう。
_ Mandrake LinuxのHarddrakeのdebianパッケージ
witten's Debian packages: http://torsion.org/witten/debian/
_ Macintoshでフォーマットされたメディアを読む。
hfsutilsとmacutilsを使えばいいの?
linuxでは普通にサポートされてた(あせ
ていうかカーネル再構築の時飛ばしてたし。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Filesystems-HOWTO-7.html#ss7.3