また

粘着ムネヲと外務省かよ。
_ うう、むっちゃ腹痛い…
紫夜さん、きょうはありがとね。
VCDでハリーポッター見たとか、紫夜さんの話は明日書こう。
寝る。
_ とりあえず、昨日の事だけど書く。
紫夜さんがWindows2000を取りにきたので、一緒にPCショップめぐりをしてきました。
_ PC Doctor
しょっぱな。相変わらずモノが無いし、オタクさが入ってきてイタイ度がかなり上がってました。ここの店のヤツって商売人じゃねえな。
買うものないから、NETGEARのLANカードでも注文してやろうかと思えば、あんまり買いそうに無い客一人に、かかりっきりになってたので聞く気も萎え萎え。商売する気あんなら、店員をどっかに研修やりなよ。
とりあえずの見所は、ちっちゃいベアボーンCUBE 24が置いてあったところぐらいかな。
ところで、WebのLANカードのところに「ロープロライズ形状」って書いてあるけど、それなにさ。
_ パソコンの舘
店の外に「姫路で2番目に安い店」って広告を貼ってあったのに少しワラタ。
(ちなみに事務用品のBenhouseは「姫路で一番ノートパソコンの安い」店らしい。総合で姫路一安いのはどこ?)
TVパニックが無くなって、昔やめてたPCのパーツと中古、ジャンクパーツを扱い始めてた。
見所はカノプのビデオカードが6万切ってたのと、小さいベアボーンが結構あったところかな。
Gigabyteのベアボーンは、すこし惹かれたね。
_ J-ZONE
アクリルでイカすPCクリアケースがあるっていうので見に行った。
うひょー。カコイイ!でも、ケース「のみ」で50,000円は、ネタで買うにはツラすぎるな。
あとは、ぼちぼちですな。
_ 腹が減ったので、一番カルビへ
石焼きビビンパ食いたかったんだけど、うー、シオシオ。
話はずれるけど、オレが焼肉を食べにいくなら、網干のすたみな太郎のほうに行くな。
あと、どっか姫路でうまいビビンパ食えるとこない?
_ その後
ヤマダ電器でセールがあるかと行ってみたら、すでに終ってたので、ブック1で谷川ふみこの「魔法を信じるかい」の一巻を買って帰路へ。
_ 家へ帰ると景が帰ってきた
中国に住んでいる浅見君が、ハリーポッターのVCDを送ってきてくれたので、夕飯を食べながら見る。
しかし、音が異常に割れてるしオープニングがないので、おかしいなと思ったら、これ、劇場に三脚立てて撮ってるじゃん。
たまに劇場の客がカメラの前を通ってるし。まさに茶の間は劇場だな(笑)
_ 話的には
魔法版ずっこけ3人組、少しサスペンスあります見たいな感じで、まぁまぁ面白かったよ。
展開的には、時間内に納めるためか知らないけど、ちょっと強引だったかな。
でも、悪くはなかったです。