この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
加藤ゆりあのムービー見ました。

nogajun
結論。加藤あいに似てません。顔の形もタイプもまったく違います。
でも、オレ的にはベリーショートの娘は好きなタイプなので結構好きだな。
_ wineのインストール
wineとはWin32 APIのunix/linux実装です。というかエミューレータみたいなもん。
WineオフィシャルサイトのDownloadページに、aptlineが書いてあるので、/etc/apt/source.listにサクっと書き加えます。
# wine
deb http://gluck.debian.org/~andreas/debian wine main
deb-src http://gluck.debian.org/~andreas/debian wine main
んで、あとはapt-get install wine
ぐはぁ
update-binfmtsのオプションが変わってるせいで、Wineのセットアップのシェルスクリプトが止まるぞ。 今日は出かけるので、また明日でも追求しよう。 ダメだったらソースから作ってもいいし。
_ こんなのもあるんだ。
- cabextract - cab形式のアーカイブを展開するユーティリティ
- msttcorefonts - Microsoftが配布しているTrueTypeフォントをセットアップしてくれるユーティリティ
_ MdNで見た、Surf/Garage Punkのレコードで使われてるようなフォント
- PSYCHOGRAPHERS!: http://www.dd.iij4u.or.jp/~kou1/