
bashシェルスクリプトでwhile readに一つしか変数を使わない場合は組み込み変数のREPLYを使う
_ すぐに忘れてしまうので書いておく。 bashシェルスクリプトのwhile readを書いたとき、readで読んだ行は組み込み変数 REPLY に読み込まれるので変数を指定する必要はない。こんな感じだけでOK。 cat hoge.t...
_ すぐに忘れてしまうので書いておく。 bashシェルスクリプトのwhile readを書いたとき、readで読んだ行は組み込み変数 REPLY に読み込まれるので変数を指定する必要はない。こんな感じだけでOK。 cat hoge.t...
_ 早すぎる。 _ curlとxmllintを使ってスクレイピングしてMarkdownに変換してみた 参考: curl+xpath から始めるお手軽スクレイピング(2) - それマグで!: http://takuya-1st.hat...
_ 住所というのは、いろんな風に書くことができます。 たとえば姫路城の住所は姫路市のページには「姫路市本町68番地」と書いてあります。 この書き方では番地の番号が全角で書いてありますが、半角や漢数字で書いたりもできるし「番地」を外すこ...
_ 昨日の朝、「のどの調子がおかしいなー」と思ったら昼過ぎには急激に悪くなって寝てました。起きてパンを食べたけどヘロヘロです。 心斎橋で先行上映の「ブライアン・ウィルソン ソングライター」見に行けんがな。 熱にうなされてる時、おかしな...
_ シェルスクリプトのメッセージを国際化するといえば「bash スクリプト内メッセージの国際(カタログ)化」に書かれている方法が有名ですが、この方法はセキュリティ上の問題(シフトJISや中国語のエンコーディングではダブルクォーテーショ...
_ ラジオを録音したいなと思ったので調べたものをまとめてみた。 radiko.jp(民放AM/FM) ストリーミング方式: RTMP 放送エリア外で聞かせたくないので、認証しないと聞けない。 radikoの放送をrtmpdumpで...