
LinuxのGUIで日本語入力は、かな漢字変換を常時有効にするべき。そして、その方法
Linuxの日本語入力といえば、IMフレームワークのibusやfcitx5があって、その上に、かな漢字変換エンジンのmozcやanthyがある2階建て構造になっています。 半角全角キーを押すと、IMフレームワークがキーボードをかな漢字...
Linuxの日本語入力といえば、IMフレームワークのibusやfcitx5があって、その上に、かな漢字変換エンジンのmozcやanthyがある2階建て構造になっています。 半角全角キーを押すと、IMフレームワークがキーボードをかな漢字...