
Debian LiveにCentOS LiveCDを入れてデュアルブートLiveCDにする
_ 「Debian LiveにCentOS Live CDを仕込んでデュアルブートにできない?」との相談があったのでやってみた。 テストなのでDebian Liveはコンソールしか起動しない最小イメージのstandardを使っています...
_ 「Debian LiveにCentOS Live CDを仕込んでデュアルブートにできない?」との相談があったのでやってみた。 テストなのでDebian Liveはコンソールしか起動しない最小イメージのstandardを使っています...
_ ust中継でWindowsやMacだとテロップ流したり絵を重ねたりできたりしていいなと思っていたけど、webcamstudioを試したらDebian上から同じことができたのでメモ。 理由は後述しますがustream.tvでは低解像...
_ live-helperでsid/squeezeのイメージを作るとき、ブートローダにgrub1を指定するとダミーパッケージのおかげでgrub2がインストールされて途中で止まってしまうのでlh_binary_grubを修正してみた。 ...
_ ASCII.jp:〜師範! Ubuntuの仲間たちで音楽制作ですよ!〜|行っとけ! Ubuntu道場!: http://ascii.jp/elem/000/000/497/497550/ Linuxで音楽というネタでUbunt...
_ 雨が降ってます。この時期に珍しいな。明日も雨らしい。 で、一昨日箕面に見学に行ったubuntuのことを日記に書きました。 最近Twitterで短い文ばかり書いていたので、日記はちゃんと書けないな。 リハビリしないと。 _ 勢い余っ...
_ 昨日のエントリでも書いたように、箕面まで 早起きして 寝ないで行ってきました。 姫路から箕面は遠かった! でも、とても勉強になりました。 今回、お邪魔したのは箕面市のらいとぴあ21にある、 「NPO法人 暮らしづくりネットワーク...