許可を求めるな。跳べ。

最近、「○○していいですか?」と尋ねられることが多いのだけど、聞く前に先にやっちゃったほうがいいよ。やった後、ダメな時はダメって言うだけだし。失敗して謝り上手になろう。
- 許可を求めるな謝罪せよ。(Don't ask for permission, beg for forgiveness ) - 未来のいつか/hyoshiokの日記: http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20110205/p1
- Leap Before You Look - W. H. Auden: http://web.mit.edu/cordelia/www/Poems/Leap_Before_you_look.html
_ 雑誌におけるCC BY-SAの及ぶ範囲は雑誌全体ではない
Facebook経由でenoさんから教えてもらった。 雑誌全体ではないとのこと。
作品のみということは、転載されたページか(その人が書いてるなら)特集ぐらいまでかな。
- FAQ よくある質問と回答 - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン: http://creativecommons.jp/faq?a=41#41
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのついた作品とそうでない他の作品を合わせて、コンピレーションアルバムや文集など(以下、「編集物」と言います。)を作った場合、その全体に対してクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを付けなければなりませんか。
そのような場合、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのついていない他の作品には、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスを付ける必要はありません。編集物全体に対してクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを付けたい場合は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのついていない他の作品について著作権を有する方から同意を得た上で、行ってください。
もともとクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのついている作品には、ライセンスを付けなければならないか、つけるとしたらどのライセンスを付けるべきかについては、こちらのページ(FFAQ)の「そのままの利用の場合」をご参照下さい。
- FAQ よくある質問と回答 - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン: http://creativecommons.jp/faq?a=44#44
様々な作品を集めて一つのリソースにまとめています。この中にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのついた作品を含めることは可能でしょうか。
全てのクリエイティブ・コモンズ・ライセンスはそれが付された作品を編集著作物(例えば作品集、百科事典など)[やデータベース]の素材に含めることを許諾しています。しかしその場合は素材にする原作品についていたライセンスの許諾条項に従わなければなりません。例えば、「非営利」のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスが原作品に付けられている場合、それを商業的に使われる編集著作物の素材に含めることはできません。以下の表【内部:以下の表が記載されていないようです。】で、あなたの作っている編集著作物にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの付いた作品を含めることができるかを確認して下さい。
編集著作物の素材にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのついた作品を含める場合、その作品には同じクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを付けておかなくてはいけませんが、それはその作品のみのライセンスであり、編集著作物全体に同一のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスをつける必要はありません。2.13も参照して下さい。
<記号の意味>
- by =表示のみ
- by-nd =表示-改変禁止
- by-nc-nd =表示-非営利-改変禁止
- by-nc =表示-非営利
- by-nc-sa =表示-非営利-継承
- by-sa =表示-継承
- pd =パブリック・ドメイン
原作品についているライセンスの種類 編集著作物の種類
記号 営利目的 非営利目的 pd ○ ○ by ○ ○ by-nc ☓ ○ by-nc-nd ☓ ○ by-nc-sa ☓ ○ by-nd ○ ○ by-sa ○ ○ _ コメント欄を閉じているのは
面倒だから。交流したくないから。 FacebookもTwitterも極力絞っています。