この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
タスクが積み重なりすぎで死にそう

nogajun
つらい…
_ Icedove(Thunderbird)が送信済みメールを全消ししやがった!
普段はGmailをWebインターフェースから使っているけど、Gmailの仕様変更により「It's all text」が使えなくなったので、長文を書くときはIcedove(Thunderbird)を使っていました。
が、Icedove(Thunderbird)は、メモリはドカ食いしてクソ重い上にImapの挙動がおかしいので、なるべくローカルに保存しないようにアカウント設定を見なおしていました。 その時、設定したのが[同期とディスク領域]-[ローカルのコピーとリモートサーバー上の古いメッセージを完全に削除してディスク領域を開放する]にある、「最近のメッセージを次の数だけ残して削除する」でした。
これを設定すると、ローカルのメールを削除するほか リモートサーバー上にある送信済みメールを問答無用に削除します 。
はぁ?なんでリモートのメールを削除する設定がカジュアルにあんの?同期設定じゃないし。 しかも削除前に何も尋ねず、いきなり削除するって…。
この罠にかかった人は結構多くて、検索しただけでもこんなに。
- 1年分のメールが飛んだが… | おごちゃんの雑文: http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/3379
- 銀河の歴史がまた1ページ - 2012.08.01: http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB20801.html#20120825p1
- thunderbird 最近のメッセージを次の数だけ残して削除する - Google 検索: https://www.google.com/webhp?hl=ja#hl=ja&q=thunderbird+%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E6%AC%A1%E3%81%AE%E6%95%B0%E3%81%A0%E3%81%91%E6%AE%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B&safe=off
なんだ、このクソは。ふざけんな!Icedove/Thunderbirdなんて2度と使うか! みなさまもThunderbitdの使用はぜひ止めることをおすすめします。
10年分ぐらいの送信済みメールが消えてしまった…。 しばらく立ち直れません…。