この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
今日は関西Debian勉強会とか青木ヨーマさんのライブとかあるみたい

nogajun
だけど激しくお金がない状態なので、今日はおとなしく家にいます。
関西Debian勉強会の詳細は、KansaiDebianMeeting20090307 - Debian Wiki
ヨーマさんのライブは、神戸のトップテンクラブで18時からあるみたいです。
_ GNU tar 1.22リリース gzipより圧縮効率が大きく向上した「xz」をサポート(CodeZine)
ほー。tarに新しいオプションとな。となるとbzip2の立場危うしって感じだな。
ただlzmaは圧縮効率を上げると圧縮の時間が死ぬほどかかるから、その辺の評価は別れるところだけど、最近はローエンドでもデュアルコアだし、あまり気にならなくなってきているのかも。
gzipとbzip2とlzmaの比較していた人がいたので参考にどぞ。
あと、aptitudeの新規パッケージに入っていて知ったのだけれど、最近はgzipをマルチスレッド化したものもあるらしい。
_ そういやeaseでマリーさんたちのライブがある
どうすっかな。