この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
ねむい

nogajun
最近遅く寝て遅く起きるという生活をしていたので、遅く寝て早く起きたら眠気が。
今日は早く寝よう。
_ cpioで相対位置のディレクトリで展開する方法解決
絶対位置のディレクトリでしか展開できないってセキュリティホールにもなるし、そんな事は絶対ないよな。 と思いながらcpioのヘルプを見ていたら、なにやら見慣れないオプションがあった。
Operation modifiers valid in copy-in and copy-out modes:
--absolute-filenames Do not strip file system prefix components from the file names
--no-absolute-filenames Create all files relative to the current directory
なんじゃこれー! man(Manpage of CPIO)には、そんなオプションの事書いてなかったぞー!
調べたらカーネルのドキュメントにもちゃんと書いてあるし(JF: Linux Kernel 2.6 Documentation: ramfs-rootfs-initramfs.txt)、ホント灯台下暗しだよ。
ちなみにFreeBSDの新しいmanはinfoを読めとなってたけど、古いmanにはこのオプションの事がちゃんと書いてありました。 (On-line Manual of "cpio")
_ あなたは行ってしまった
体調がよくなかったので横になっていたら誰かの呼ぶ声。
ああ、オレはもうダメだな。と思ったらNOKIAのバッテリーを持ってきた宅急便の人だったらしい。
慌てて玄関まで降りたけど行ってしまった後だった。
_ ぼおんやりとした不安
お金もないし、体調最悪だし、ニートだし、仕事できるかわかんないし、ただただ、ぼおんやりとした不安しかない。
ただただ、不安しかない。
_ 鳥居みゆきの社交辞令でハイタッチ見逃した!
99.99%Linuxで満足してますが、0.01%だけWindowsを使わなければいけない理由があります。 それはgyaoの「鳥居みゆきの社交辞令でハイタッチ」を見ること。
その放送が今日22時からあったことに今気がついて呆然。
今日はダメだ。
もう寝ます。