この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
相変わらずサムス

nogajun
といえばメトロイド。ゲームやりたい。
_ squashfsのバグさがし
aufs+squashfsでファイルがおかしくなるバグで、「squashfsのmountにBusyBoxを使っているけど、ひょっとして?」と思い、BusyBoxを入れ替えてみたけど相変わらず。
完璧Debianパッケージのsquashfsステです。
_ PefumeのっちとSigur Rosのシンクロ率が異様に高い件について
8ミリカメラを落とすあたりからの盛り上がり方は異常。
_ 研究者/学生向けに特化されたLinux LiveCDって結構あるよね
KNOPPIXのMLに流れたKNOBとKNOPPIX for EduのアナウンスやSay-noさんの話とかで思ったんだけど、日本の中でも数学の人向けのKNOPPIX/Mathや、バイオ系の人向けのKnoppix for Bioとか作っている人たちがいるんだから、考古学向けのLinux LiveCD作ったらいいと思うんだけどなぁ。
_ gitチートシートが素晴らしい
これの日本語版があったら誰でもgitが使えるね。 svgでInkscapeでサクっと編集できるから誰かやんない?
_ OpenOffice.orgを使ってるならSVG ImporterとODF Converterは入れておくべきだ
SVGで思い出したので書く。
OpenOffice.orgには「拡張機能マネージャー」というFirefoxのadd-onみたいなのがあって、これを入れると少し便利になるのですが、SVG画像を読み込む拡張のSVG Importerと、Office2007のドキュメント(拡張子が ~~ .odf~~ .docx のアレ)を読み込むODF Converterは便利なので、みんな入れとけ。
使い方はOpenOffice.orgのメニューバーから ツール → 拡張機能マネージャー を開いて、ダウンロードしたoxtファイルを追加するだけ。
他の拡張は下のところにいろいろあるみたい。