日にちがズレてた

21日に書いたつもりが24時すぎてて22日になってたね。
_ MicrosoftがAPIとか公開という方針で大騒ぎみたいですが
Microsoftはまた、オープンソース開発者がこれらプロトコルを使って非商用ディストリビューションを開発した場合は訴えないと約束している。つまりオープンソース開発者は、Microsoftの技術文書を利用して、特許ライセンス料を払わずに、これらプロトコルの実装を開発できるということだ。
だが 商用ディストリビューションでこれらを利用する企業は、Microsoftから特許ライセンスを取得しなければならず、特許ライセンスのないディストリビューターからそうした実装を取得する企業も同様だ とスミス氏は説明する。
意味なし。
オープンソース/フリー(自由な)ソフトウェアの開発者は 「自由な」 ソフトウェアを書いてるわけで、無償のソフトウェアを書いているわけではない事は理解してる?って聞きたいね。
_ NetworkManagerのあほー。時間泥棒ー。
OSを再インストールしてから無線は設定しなかったな。ということで確認したら無線LANがつながらない。
「モジュールbcm43xxでファームウェアも切り出したし何がおかしいんだろ?」と悩むこと数時間。
その原因が今わかった。netdevグループにユーザーを参加させていなかった…。
ぐわぁぁあぁぁ! もう発狂しそう。
_ 2061:Maxオデッセイ買いましたよ
https://www.amazon.co.jp/dp/4845613611
といっても、おとといの事ですが。
以前しまりんさんが「pdの付属のチュートリアルを読めるなら、いらないですよ。」と言ってたけど (オイラの思い違いっぽい。コメント参照)、音を扱うための基礎的な知識もないままヘルプを読むのはものすごくつらいので負けて買ってしまいました。
まだ最初の方をパラパラと眺めているだけですが、ビット演算とか条件分岐とかループとか出てくると落ち着きます。オイラって根がプログラマ的なのかね。 だけどpdでifオブジェクトがなくて、ちょっとしょんぼり。
とりあえずヒマを見てはpdに触るようにしよう。
_ がんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれ
がんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれ。
とにかくがんばれ。
こんなヤツが言っても仕方ないかもしれんけどがんばれ。