この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
Wine ASIO動いた

nogajun
地味にregretのことやってるですよ。 リアルタイムカーネル作ったりとかリアルタイムカーネル作ったりとか…。
で、カーネルが一段落ついたから、Wine ASIOのドライバパッケージを作ってみたりして。 例によってパッケージ置き場に転がしときま。
http://regret.nofuture.tv/packages/backports/
使い方は http://regret.nofuture.tv/packages/backports/wineasio_0.3-1_i386.deb をインストールしたら
$ regsvr32 wineasio.dll
でdllを登録してwinecfgでjackdを使えるようにしておけば、WineでASIO対応のWindowsソフトが使えます。
_ fstの新しいのとかもこっそり
置いているような気がします。