この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
さぼり

nogajun
今月は日記を全部書くという目標も半月で途絶えてしまいますた。 だけど、書くことがあったので追記してみた。
まあ、ぼちぼちいきますわ。
_ マップブラウザ
シームレスに国土地理院の地形図閲覧サービスの地図を見るブラウザ。
標高で色分けできたり、3Dで見ることもできるけど、単純に道を見てツーリングのルートを考えてニヤニヤする事も可(笑)
ステキ。素晴しい。
_ TurboLinux 10D トライアルをいれてみた
ダメ。全然使えねぇ。
つかさ、HDDにインストールさせるならrpmぐらい使えるようにしておけっちゅーねん。 それがイヤなら、SUSE Live-CDみたいに1CDにしとけやって感じ。 おまけにフォントも汚いし。なんでいまさらビットマップの汚いフォント使わないといかんねん。
あまりにもムカつくから、Knoppixを起動してchroot環境でrpm2cpioでrpmをブチこんで、rpmデータベースを使えるようにして、普通に使える事を確認してアップデートしてProgenyを入れるためサクっと削除。
zabonだかなんだかアップデートツールも妙に起動が遅いしTurboなんて一生使わない。
こんな怒ってるのに、なぜインストールしたのかは内緒。
_ でもさ
Turboはダメディストリなのに愛されているのは、Meたそ同じにほいがするからと見た!(笑)
_ Progeny Debian
続いてはProgenyを入れてみた。
なかなかいい感じやーん。と思いつつインスコ作業をしてると、途中でエラーを吐いて止まりやがりました。_|‾|○
これがちゃんと動くと、みんなにおすすめできるのになあ。がんがれProgeny!