この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
primeその後

nogajun
マンセーしてたprimeなんですけど、ひとつだけ問題が…。いやゆる全角スペースってヤツがですね、入力できねえっすよ。
最初、KDEのショートカットをWindows互換にしてたから、Meta+SPACEとバッティングしてるんだろーなー、なんと思っていたのだけれど変更しても変わらない。てか、普通にいあゆる半角スペースが入力されてしまう。
まいったなぁ。ホント、ものすごく使い易くて乗り換えたいんだけどなぁ。どうしたものか。 _ あしさんありがとー。
uimはビンゴ。uim経由では全角スペースが出るようになったけど、prime.elのほうは設定しても相変わらず。空白ペアをどっちも全角スペースにしてもMeta+SPACE、M-x prime-spaceでも半角スペースが出るのみ。なんでだろうな? _ uimが0.32でprimeが0.7a? Debianパッケージが古いせいからかな? もう少し調べてみよう。
ii prime 0.6.7-2 Japanese PRedictive Input Method Editor
ii prime-dict 0.6.8.1-1 Japanese PRedictive Input Method Editor (dictionary)
ii prime-el 1.4.0.1-1 PRIME client for emacsen
ii libuim0 0.3.0.1-1 Simple, secure, and flexible input method collection a
ii uim-applet-gnome 0.3.0.1-1 GNOME applet for uim
ii uim-common 0.3.0.1-1 Common files for uim
ii uim-gtk2.0 0.3.0.1-1 GTK+2.x immodule for uim
ii uim-helper-server 0.3.0.1-1 IPC server between uim-applet-gnome and uim-xim or uim
ii uim-xim 0.3.0.1-1 A bridge between uim and XIM
_ prime.elは古いって事はないな。primeも安定版だし。