この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
primeを入れてみた.

nogajun
永らくlinuxでの漢字入力にcannaを使っていたけど、ここらで気分を変えてガラっと環境を変えてみようか。
というわけで、uim-ximでcannaにしてみたりanthyにしてみたりしたけど、初期状態での漢字変換の賢さはprimeがグンを抜いてるな。それに入力していくごとにポコポコ候補が出てくるのも気持ちがいいし、しばらく使ってみるか。 _ prime.elのほうの変換候補の出方がヘン?と思ったら、こういう事だったのか。 _ primeマンセー!書けば書くほど手に馴染むって感じ。チャットなんか最適だろうな。にしても、変換確定してんのにクセでEnter押して改行させちまうのをなんとかしなければ。
_ うお!
KakiWikiのページが光ってるよ(笑)
_ kernel 2.6その後
/dev/ttyS*がないと言われたりIPv4がIPv6のトンネリングでつながってたりと妙ですがなんとか使えていますな。