この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
なんだろうな

nogajun
今日もFM-Genkiに行って番組を見学させてもらいました。今日はミキサーの人が仕事でお休みだったので、ディレクターさんがミキサーをしていました。
それはさておき、帰りに遅れてやってきたミキサー氏とFM-Genkiのボランティア団体のラジオクラブのについてウダウダ話をしてたんだけど、なーんかね、あるんだよね。いろんな考えの人がいて、その中には伽藍を作りたい人もね。
話が終ってバイクを走らせてると、ふと思ったけど、ボランティア組織なんだから伽藍なんかにしちゃダメだよな。都合のいい人が都合のいい時間に参加できるバザールにしなきゃな。そう思ったですよ。 _ Linuxともコンピュータとも縁の無い人に「伽藍とバザール」を分かりやすく説明するにはどうしたらいいのだろう。
_ 気づかない間に
うらっちさんとこが始動してたよ!
って気がつけよ。