この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
生きてるよー

nogajun
こう書いておかないとヤバそうだ。メインマシンの環境も結局Debianに出戻って使えるようになったので、しばらくするとちゃんと書く。ような気がする(ぉぃ
とりあえず大阪に行って来ま。
_ ただいまー
えー、大阪には派遣の人に呼ばれて行ってきたのですが今日も空振り。期待してなかったし、ま、いいやー。と無理矢理納得させると。
とりあえず寝る! _ あ。なんだか「バイト募集 野方」なんて素敵な検索をしている方がいらっしゃるご様子。いったいなーにを探してんの? 野方って東京の野方の事?
_ Lindows OS 4.0日本語版ベータテスター募集
ちうわけで寝る前に応募してみた。
で、応募の途中、「使用許諾契約書」なんて素敵な文書に同意しないと応募できないのだけれど、"本ソフトウェアに関して、日本国内における以下の非独占的、再許諾不可能かつ譲渡不可能な権利をお客様に対して無償にて許諾いたします。"とか、"お客様は、本ソフトウェアにつき、リバースエンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブルすることはできないものとします。"とかって、これ、ヤバくない?
つか、「本ソフトウェア」がどれを指してるのかがわかんないんだけど、GPLなもの全部含めてLindows全体を指すのならマズいんじゃないかなぁ。