この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
気が乗らねぇ

nogajun
気分で動くのはよくないんだけどねぇ…。
_ Redhat 9を入れてみた。
環境的にはsidと変わらないはずなのに動きがもっさりしてるというかなんというか、さわっているとすっげーイライラしてくるっすけど。NPTLのせい? 詳しく検証してないからわかんないけど。
それにしてもKDEがGNOME2に比べて嫌がらせかと思うぐらい重たい!こりゃ2chのLinux板で文句垂れてる人の気持ちわかるよ。なんでだろうな。以前スラッシュドットに出てた事も関係あんのかな? わかんないけど。ちうわけで、apt.freshrpm.netからapt for rpmをもらってきてKDE for RedHat LinuxのKDE 3を入れると少しマシになったような気がする。
ちなみにKDE for RedHat Linuxのサンプルのsource.listと実際のディレクトリは変わっているので少し修正しないと使えないよん。こんな感じ。
# Red Hat Linux 9
rpm http://ayo.freshrpms.net redhat/9/i386 os updates freshrpms
rpm-src http://ayo.freshrpms.net redhat/9/i386 os updates freshrpms
# KDE 3
rpm ftp://apt.unl.edu apt/9 kde30 kde3 kde3-extras
rpm-src ftp://apt.unl.edu apt/9 kde30 kde3 kde3-extras
_ 鳥はむ失敗
一週間程前、業務スーパーで鷄の胸肉が2kg 300円だったので漬け込んでおいたのだけれど、3日目に半分ゆでたら身がぼそぼその茹で鷄になってしまいました。というわけで漬け込みが足らないのだろうかと思いもう少し塩をまぶし3日漬けておいたら大丈夫だろう。というワケで残りを茹でたらこれがもう大失敗。一番最初、塩が無かったのでケチったのが敗因なのかなぁ。今度からたっぷり塩をまぶすようにしよう。あと、2kgはさすがにツライな。