この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
ruby練習

nogajun
簡単なシェルスクリプトをRubyで書いてみた。
コードを書くのに実質5分。
しかしメソッドを探すのに一時間近くかかってるってどうよ。
_ google検索(redhat セーフモード)
ワラタ。
シングルユーザーモードなら、カーネルパラメータに「1」をつけて起動したらいいよ。
詳しくは/etc/inittabを見よう。
_ apt4rpmを使ってredhat 7.3からredhat 8.0にできるか。
結論: やめとけ。
一応できるけどglibcの入れ換えもあるし、gnome 1.4のパッケージとgnome 2のパッケージがぶつかっていて依存性の関係を解消するのに手間がかかるので、あんましおすすめできないっす。
ま、普通の人はそんな事やらないか(笑) _ ていうか普通はアップグレードインストールがあるからそっち使うわな。