この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
LMSに行ったでござるよ。

nogajun
それもむっちゃ飛び込み。ぉぃぉぃ。
小島さんの話はもう少し聞きたかったところ。宴会で濃いDebian話しが聞けたからいっか。Debian/win32とかDebian/BSD with glibcが動いてるって凄すぎ。
あと前から疑問に思ってた、Source mageとSourceryのliloのパラメータがdevfsのデバイスで指定されている事だけど、松本さん曰く、「パラメータだから関係ないはず。」だそうで。
でも、実際はそのままじゃ動かないんだよな。要検討課題だな。
あと、日記に書いてるlinuxネタはまとめないとダメだよね。
_ tdiaryのテーマ。
うぉー。Macじゃoverflow関係全滅なのかー。
ツギハギだらけだし清書しよっかな。
_ Haircut 100
某タワーレコード梅田店が夜10時までということで、帰りに寄ったら輸入版無いでやんの。
ちなみに国内版は安いけどボーナストラック無し。輸入版はちょっと高いけどリマスタリングしてボーナストラック5曲入り。
つーかさー、今、バイヤーを誰がやってんのさ?
_ ツッこまれてるしー!
誰やねん誰やねん誰やねん!
知ってるけど(笑)